今年もやってきましたAmazonプライムデー!
プライム会員のためのセールという風に聞こえますが、実はプライムじゃない通常会員でもお得に買うチャンスです!
そんな通常会員向けの攻略方法についてまとめていきます
ポイント還元を利用する!
Amazonのキャンペーンページを見てみると、ポイント還元率についてまとめられた表があります
上限は5000ポイントなものの、最大で10.5%のポイントが獲得できます
通常会員でクレジットカードを持っていない人でも以下の3点でお得に買えます
- 7月15日と16日の間に1万円以上の買い物をする(条件)
- ショッピングアプリで購入する(1%)
- 7月15日と16日各日、1点以上の買い物をする(2%)
誰でも3%の還元を受けることが出来るので、Amazonのクレジットカードを持っていなくてもセールに参加することが出来ます!
上記の条件に加えて、AmazonMastercardクラシックで支払いするプライム会員なら10%のポイントが還元されるので、ぜひプライム会員、AmazonMastercardを持っている人はセールに参加しましょう!
チャージタイプのAmazonギフト券を併用するとさらにお得に
通常会員でも条件を満たすことでプライムデーのポイント還元で3%つきますが、Amazonのギフト券を購入すれば、さらに2%還元を受けることが出来ます
つまり通常会員でも最大5%還元を受けることが出来ますので、ぜひ活用したいところですね!
上記の表に基づいてチャージ額が大きければ、大きいほどお得に購入することが出来ます!
さすがにプライム会員ではなく、AmazonMasterCardを持っていない人に90,000円以上はチャージはなかなか決断しにくいかもしれません
その場合はまず20,000円でのチャージがおすすめです
90,000円というのはなかなかポンと出せない金額ですが、20,000円なら金額はかなり違いますし、まだ考慮できる金額ではないでしょうか?
Amazonギフト券の有効期限は発行日から10年あるので、有効期限切れということはほぼ無いので安心です
プライム会員であれば、すべての金額で1%ずつ多くポイントがもらえるので、ぜひ使いたいキャンペーンですね
90,000円チャージすることで、3%の2,700ポイントもらえるわけですからね!
プライム会員の人であれば、Amazonをよく利用されると思いますので、90,000円使うのに使い道に困るということもないはずです
ましてや10年の有効期限がありますからね
Amazonプライム会員でコンビニに行くのが面倒くさいという場合は、クレジットカード払いでチャージをするのがおすすめです
このようにクレジットカード払いでも5,000円以上で1%のポイント還元です
今回のプライムデーで買い物する分だけでもギフト券に変えてから買い物をするだけでお得になりますよ
ただしコンビニ払いに比べるとポイント還元率は下がるので、やっぱりコンビニ払いにしてポイントを貰ったほうがお得ですね
配送タイプのAmazonギフト券を購入するとポイントがもらえる!
5,000円以上のギフト券配送タイプで購入するだけで、まず500ポイントもらえます
その後、家族や友達にギフト券をプレゼントして、そのギフト券を使って2019年10月17日までにチャージしてもらえばさらに500ポイントもらえます
つまり5,000円のギフト券を友達や家族とお互いに買って送り合うということをすれば、1,000ポイントもらえることになります!
たったこれだけで1,000円分Amazonで買い物できるのは絶対にお得なのでやらない手はないですよ!
まとめ
・通常会員でもお得に買えるチャンスになっているプライムデー
・15日と16日両方で買い物をして、期間中1万円以上を、ショッピングアプリを利用して購入する
・まずはAmazonギフト券を買ってから、自分の好きな買い物をするのがお得!
・配送タイプのAmazonギフト券を友達や家族と送り合えば最大1000ポイントもらえる!
・詳しくはAmazonプライムデーセール会場で!
条件を満たす必要はありますが、お得に買物ができるので是非利用したいですね!
コメント