年末には今年一年の家計状況を振り返ってみて、年のはじめに立てた計画や目標は達成できたかどうか振り返るためにも、家計の棚卸しをしてみると良いですよ!
ただ数字を見て満足するのではなく、実際に目標達成できていたら、自分と家族をお互いに褒めて来年へのモチベーションアップにつなげたり、達成できていなかった場合にはその理由をちゃんと確認して、来年は目標達成できるように振り返りましょう
まずは収入はいくらだったのか
給料やボーナス、副業など自分の収入がどれだけあったのか確認しましょう
前年の収入がわかるのであれば、どのくらい増えたのか、もしくは減ってしまったのか確認するとよいですね
支出はいくらだったのか確認する
家計簿があればはっきりとデータで何に使ったのかを判断することができますので、それを参考にして何が無駄遣いだったのか確認してみましょう
家計簿をつけていなくても、通帳の引き出し額やクレジットカードの明細を確認すればある程度どういうものに使ったのか確認することもできますね
特にクレジットカードは贅沢品などの購入に使ったりすることもあって高額になりがちなので、改めて確認してみると実はもったいなかったかも?と思うかもしれませんのでチェックしてみると良いですよ!
上手なお金の使い方ができたものを確認
1年を通して生活費以外で使ったお金が果たして「上手なお金の使い方」ができたかというのが大切です
自分や家族が幸せを感じたり、後悔しない生きたお金として使うことができたかどうか振り返ってみましょう
失敗と思う使いみちだったお金もきっとあるはずです
同じ間違いを繰り返さないように振り返ってみることで、無駄だったお金の使い方も「勉強代」として生きたお金に変えることもできるので、振り返るということはとても大切ですよ!
その他にも書類も棚卸ししよう!
1年間もあれば給与明細だったり医療費の明細書などで書類もどんどん貯まっていきますよね
大掃除のついでに書類も月ごと、年ごとに分けてアクセスしやすいようにしておき、古い必要なくなった書類は捨てるようにしておくと良いですね!
コメント