playstation4を持っているけど、PSPlusに加入していないという人もいるのではないでしょうか
課金制のサービスのため、一人で遊ぶには勿体無いので加入していない場合もあると思います
PSPlusはどれくらいお得なサービスなのかお伝えしていきます
PSPlusとは?
PlayStation4を楽しむに当たってほぼ必須のサービスです
なぜかと言うとPlayStation4でオンラインマルチプレイをする際には加入している必要があります
PlayStation3については無料でオンラインで遊ぶことが出来るのに対し、PlayStation4では加入している必要があるので加入していない人もいると思います
オンラインマルチプレイとは世界中のプレイヤーと一緒にオンラインでゲームを楽しむことが出来る機能ですが、最近のゲームはオンラインマルチプレイとする前提のゲームも増えています
マルチプレイ以外にもPSPlusにはメリットがあるのです
主なメリットは「フリープレイ」と「ディスカウント」のサービスです
フリープレイ
フリープレイは対象ソフトを無料でダウンロードして遊べるサービスです
月代わりでフリープレイできるソフトが配信されて、ダウンロードするとPSPlusに加入している間は遊ぶことができます
フリープレイ対象ソフトには配信期間あって、その期間内にダウンロードしておかないと、後から遡ってダウンロードすることはできないので注意が必要です
また、PSPlusを解約すると、フリープレイでダウンロードしてあるソフトは遊べなくなります
しかしPSPlusに再加入することで、また遊べるようになるのです
フリープレイ対象のソフトを遊ぶ時には、必ずPS Plusに加入している必要があります
つまり、PSPlusに加入しているならフリープレイタイトルは毎月購入しておくだけで、いつでも遊ぶことが出来ますのでぜひ毎月チェックしておきたいサービスです
加入する前の私はその月の間しか遊べないサービスだと思っていましたので、非常に勿体無い勘違いをしていました
フリープレイで配信されるタイトルもフルプライスのタイトルが配信されることがあり、年間で考えると非常にお得だと言えます
ディスカウント
PlayStation Storeで販売されているゲーム本編などがPSPlus会員なら特別価格でさらに安く購入することが出来ます
場合によっては90%OFF以上の割引で3,000円するようなタイトルでも100円などで買えるようになったりします
結構有名なタイトルで評価も高いタイトルがそのような値段で買うことが出来るのは非常にお得です
このディスカウントについてはフリープレイとは違い、正規に購入したことになるので、フリープレイに加入していないと遊べないという制限もありません
PSPlus会員限定価格で割引額が非常に多い場合はその月だけ加入するのも一つの手です
PSPlusの価格
PSPlus には価格3種類の利用権があります
- 1ヶ月利用権 / 850 円(税込)
- 3ヶ月利用権 / 2,150円(税込)
- 12ヶ月利用権 / 5,143円(税込)
2019年8月から1ヶ月と3ヶ月に関しては値上げしてしまいました
元々1ヶ月514円だったのが850円と大幅な値上げをしたため、12ヶ月利用権を購入するのがお得ですね
1年で5200円しないのであれば、フリープレイだけでも元が取れるくらいのサービスなので非常にお得です
まとめ
・マルチプレイだけではないメリットがPSPlusにはある
・フリープレイは毎月購入をしておくこと
・ディスカウントで大幅値下げされているものが狙い目!
コメント